湖北台クラブ 記録
(2003年4月〜12月まで)
確認したい月の 予定へ をクリックすると各月記録へとジャンプします
4月予定 | 5月予定へ | 6月予定へ | 7・8月予定へ | 9月予定へ | 10月予定へ | 11・12月予定へ |
2003年4月 | 試合 等 予定 | 会場 | 展望(期待) および 結果 |
5日(土) | |||
6日(日) | 湖北台クラブ総会 | 湖北台東小 | 10時〜12時の予定 当初、予定していました中峠台竣工記念館が 使用出来なくなりましたので会場を東小学校に 変更いたしました m(__)m |
12日(土) | |||
13日(日) | 金田喜稔サッカ-スク-ル | 五本松運動広場 | 我孫子市サッカ−協会・技術委員会主催に よる朝日少年少女サッカ−教室が開かれます 4〜6年生が参加予定。 |
19日(土) | |||
20日(日) | 写真撮影 | 湖北台東小 | 県登録選手証用の顔写真撮影を行います (3年生〜6年生) |
26日(土) | |||
27日(日) | 練習試合 千葉県6年生大会 |
大利根運動公園 ⇒会場地図 習志野サッカ−場 |
新4年生の練習試合 宮和田FC(藤代)郷州FC(守谷)イ−グルス ユナイテッド(柏)との対戦予定 県大会に向け意義有る練習試合が出来ました 運営をしていただいた郷州FCの皆様に感謝! 第27回全日本少年サッカ−千葉県大会が 開催されます。初日、まずは1回戦突破! 三里塚FCに6−0で勝利!2回戦進出!! |
29日(火) |
4月予定へ | 5月予定 | 6月予定へ | 7・8月予定へ | 9月予定へ | 10月予定へ | 11・12月予定へ |
2003年5月 | 試合 等 予定 | 会場 | 展望(期待) および 結果 |
3日(土) | |||
4日(日) | |||
5日(月) | 千葉県6年生大会 | 市原市立白幡小学校 | 2回戦は牛久FCとの対戦です 見事!3−0で勝利。3回戦に進みます |
10日(土) | |||
11日(日) | 千葉県6年生大会 千葉県4年生大会 |
市原市立白幡小学校 湖北台東小 |
3回戦は市原コスモスとの対戦です 残念ながら0−4で敗退。気持ち新たに市内 リ−グ優勝を目指します! 第18回千葉県少年サッカ−選手権4年生大会 初日1回戦をホ−ムで戦います。昨年度3年生 大会で3位入賞を果たした湖北台クラブが狙う のは・・・まずは1勝(VSマリ−ナFC戦)から。 立ち上がり波に乗れず苦しんだものの4−0で 勝利2回戦進出です。 |
17日(土) | |||
18日(日) | 市内リ−グ(6年) 千葉県4年生大会 |
少年サッカ−場 野田市七光台小 |
平成15年度我孫子市少年サッカ−リ−グが 開幕します。6年生は第1節、翼SCと対戦 します。 翼SCとは1−1の引き分け。第2戦の湖北台西 には1−0で勝利。合計勝ち点4をゲット!好調 なスタ−トを切りました。 2回戦はFCリベレオAとの対戦です 残念ながら0−2で敗退。相手の出足の速さに 苦しみ、自分達のサッカ−ができず悔いの残る 試合でした。来週からの市内リ−グでは優勝を 目指し頑張りましょう! |
24日(土) | |||
25日(日) | 市内リ−グ(4年) |
少年サッカ−場 |
4年生Aチ−ムの第1節はアミスタ−戦です。 第1戦・FCアミスタ−に2−0 第2戦・三小キッ カ−ズに1−0で勝利!6年生に続いて好調な 滑り出しを見せました。 |
31日(土) |
4月予定へ | 5月予定へ | 6月予定 | 7・8月予定へ | 9月予定へ | 10月予定へ | 11・12月予定へ |
2003年6月 | 試合 等 予定 | 会場 | 展望(期待) および 結果 |
1日(日) | 市内リ−グ(4年) | 少年サッカ−場 | 4年生Bチ−ムは3年生も参加してイレブンJr との対戦からスタ−トします。 初戦・対 イレブンJrには0−4と敗戦したもの の、固さの取れた2戦目・対 翼SCには5−3 で勝利!勝ち点3を獲得しました。 |
7日(土) | |||
8日(日) | 市内リ−グ(6年) 市内リ−グ(4年) |
少年サッカ−場 | 6年生の第3戦はイレブンジュニアとの対戦 朝一番の試合で固さも見えましたが、終わ ってみれば3−0の勝利!ブロック1位通過 が見えてきました。 4年生Aは、この日 隼Aと湖北台西と続けて 対戦します。 隼Aには苦戦の末1−0で勝利。続けて行わ れた湖北台西戦は6−0と快勝!ここまで4 連勝で、最終戦のつくし野SCに臨みます。 |
14日(土) | |||
15日(日) | 千葉県5年生大会 市内リ−グ(4年) |
湖北台東小 布佐南小 |
第21回千葉県少年サッカ−選手権5年生 大会がスタ−ト。湖北台クラブは2回戦から 登場! ペガサスJFCと対戦します。 前半0-0で折り返すも後半に入り先制を許すと 相手のペ−スに飲まれてしまい、残念ながら 0−3で惜敗。悔いの残る敗戦でした。 4年Bが布佐少年SCと隼Bと2試合闘います 決勝ト−ナメント出場への正念場! 隼Bには4−0と快勝!勢いに乗り連勝といき たいところでしたが・・・残念ながら布佐SCに 0−2で敗戦。勝ち点3の獲得に留まりました。 |
21日(土) | 市内リ−グ(4・6年) | 湖北台東小 | 6年・4年A 共にリ−グ最終戦はつくし野SC との対戦になりました。共にブロック1位での 決勝ト−ナメント出場となるでしょうか。 6年生は1−1の引き分け。この結果6年リ−グ は全日程を終了し、湖北台クラブはブロック2位 で決勝ト−ナメント出場権を獲得しました。 4年Aは7−0と快勝!5連勝で早々とブロック 1位を決定しました。 |
22日(日) | |||
28日(土) | |||
29日(日) |
4月予定へ | 5月予定へ | 6月予定へ | 7・8月予定 | 9月予定へ | 10月予定へ | 11・12月予定へ |
2003年7月 | 試合 等 予定 | 会場 | 展望(期待) および 結果 |
5日(土) | |||
6日(日) | フットサル大会 (6人制) |
市営グランド | 利根川河川敷グランドにてスポ少主催による ガ−デンフットボ−ル大会が行われます。 1年生から6年生まで全員参加。各学年毎に 優勝を目指します!総合優勝も狙いましょう。 1年生の部で見事優勝。今後の成長が楽しみ な期待の星に拍手!他のクラスでは3年生が 準優勝を果たしましたが総合優勝には手が届 きませんでした。 |
12日(土) | |||
13日(日) | 市内リ−グ(4年) 最終節 |
少年サッカ−場 | 4年Bのリ−グ最終節は市内でも強豪の新木 やまと・高野山SSSとの対戦です。萎縮する ことなく、練習の成果を全て出しきり勝利を目 指しましょう!! 新木やまととの対戦は激しい雨の中での試合 と成りました。終始押され気味の展開でしたが 1点先制された後も諦める事なく責め、一時は 同点と成るゴ−ルも決めました。結局1−2で 敗れはしましたが価値の有る敗戦だったと言え るような内容でした。この1試合で体力を使い 果してしまったのか2戦目の高野山戦では足が 止まる場面も見られ残念ながら0−9と大敗。 長期に渡るリ−グ戦の幕が降りました。 ![]() |
19日(土) | 市リ−グ決勝T(6年) 延期 |
湖北台東小 | 6年生リ−グBブロックを2位で予選通過した 湖北台クラブは準決勝Aブロック1位の高野山 SSSと対戦します。 各チ−ム日程調整が出来ず延期となりました 日程は現在 未定です。 |
20日(日) | |||
21日(月) | 市リ−グ決勝T(4年) |
湖北台東小 |
4年生リ−グAブロックを1位で予選通過した 湖北台クラブAは準決勝Bブロック2位のチ−ム 新木やまとSSSと対戦します。 Bチ−ムのリベンジに燃え闘います!! 準決勝・新木戦に1−0で勝利!決勝は高野山 SSSとの対戦になりました。前後半0−0で 決着がつかず、延長戦にもつれ込みました。 前半1点を先制されましたが後半、必ず追いつく と信じ全員攻撃!終了間際に相手ゴ−ル付近 でフリ−キックを得ると・・・味方ゴ−ルキ−パ− も攻撃に参加!なんと、そのGKがフリ−キック に合せて同点ゴ−ルをたたき込みました。 激戦の決着はPK戦に・・・ここでも双方譲らず 10人目まで登場。そして湖北台クラブが・・・ PK6−5で勝利!見事優勝を飾りました。 |
26日(土) | 湖北台交流大会 | 湖北台東小 | 湖北台クラブ主催による6年生大会 ミナトSC・FCリベレオ・藤崎SC・福田少年SC 瀬崎SSSが参加してくださいます。 |
27日(日) | 湖北台交流大会 | 湖北台東小 | (2日目) 初日は小雨模様で心配されましたが関係者 皆様の努力で無事開催・閉会することが出来 ました。参加して頂きましたチ−ムの皆様に感 謝いたします。 |
2003年8月 | 試合 等 予定 | 会場 | 展望(期待) および 結果 |
13日(水)〜 16日(土) |
夏季合宿 | 磐梯青年の家 | 毎年 恒例の3年生以上による合宿が予定され ています。猪苗代湖を望む、自然環境豊かな 施設の中でサッカ−漬けの日々をおくります。 今年は雨にたたられ、思い通りの練習メニュ− をこなせませんでしたが、親元を離れ4日間を 過ごした子供達は、また一歩成長したことだと 思います。 |
4月予定へ | 5月予定へ | 6月予定へ | 7・8月予定へ | 9月予定 | 10月予定へ | 11・12月予定へ |
2003年9月 | 試合 等 予定 | 会場 | 展望(期待) および 結果 |
6日(土) | |||
7日(日) | 交流大会(4・6年) | 湖北台東小・他 | 春の市内リ−グでベスト4に入った市内チ−ム に市外からの招待チ−ムを加え行われる大会 湖北台クラブは4・6年共に参加します。 |
13日(土) | |||
14日(日) | 交流大会(4・6年) | 五本松運動広場 | (大会2日目) 7日の予選リ−グを4・6年共に1位で勝ち上が り決勝ト−ナメントへと進出。6年生は初戦の 対FC郷州で残念ながら敗退。4年は準決勝で 成田SSSに前半0−2と先制を許しましたが 後半 攻め続け続け2−2に追いつきPK戦へ しかしPK1−3で破れ3位に留まりました。 ![]() |
15日(月) | 練習試合(3・4年) | 湖北台東小 | 柏ラッセルとの練習試合 予定です。 |
20日(土) | |||
21日(日) | |||
23日(火) | NECサッカ−大会 | NEC我孫子 | 3年生から6年生までが各学年毎に参加。 優勝を目指して頑張ります! 3年と6年の両クラスで見事 優勝。4年は 決勝で高野山に延長戦の末1−2で惜敗 しかし順優勝は立派!!5年は・・・1回戦 で敗れてしまいましたが、大差をつけられ ながらも最後まで戦う姿勢を捨てませんで した。その姿は観ている者に感動を与えて くれました。頑張った5年チ−ムに拍手! |
27日(土) | |||
28日(日) | CTC杯(6年) | 湖北台東小・他 | 単独チ−ムのみエントリ−による千葉県大会 湖北台クラブの目標はベスト8! 1回戦 FCトリム パ−プルとの対戦からスタ− トします。 |
4月予定へ | 5月予定へ | 6月予定へ | 7・8月予定へ | 9月予定へ | 10月予定 | 11・12月予定へ |
2003年10月 | 試合 等 予定 | 会場 | 展望(期待) および 結果 |
4日(土) | 東葛大会予選(3年) | 流山東深井小 | 東葛地区ミニサッカ−(8人制)大会の予選が スタ−トします。湖北台クラブの初戦は松戸市 矢切SC(B)戦です。 リ−グ初日 2連勝と幸先の良い出足を見せて くれました。 |
5日(日) | 秋季リ−グ(3年) | 少年サッカ−場 | 3年生による8人制サッカ−大会 予選リ−グを勝ち抜いたチ−ムが翌週の決勝 ト−ナメントに進みます。NEC大会で優勝した 勢いで 目指すは優勝! 3年生Aチ−ムは予選リ−グ2勝1分でブロック 1位通過。12日の決勝ト−ナメントに進みます |
11日(土) | 東葛大会予選(3年) | 流山東深井小 | 大会予選2試合目は柏の葉FCとの対戦です |
12日(日) | 秋季リ−グ(3年) CTC杯(6年) |
少年サッカ−場 柏日体グランド |
(大会2日目・順々決勝から) 雨天の為13日に変更。湖北台クラブは決勝戦 へと駒を進めました。決勝は26日(日) 1回戦(9/28)FCトリム パ−プルに1−0 2回戦(10/5)有吉FCに3−0 湖北台クラブとしてはCTC杯久しぶりの3回戦 へと駒を進めました。(山王FCとの対戦です) 3回戦は1−0で勝利!ベスト16をかけて行わ れた4回戦は、出足の早い青葉台FCに攻撃を 止められ、残念ながら0−2で破れてしまいまし た。しかしベスト36は立派!頑張った選手諸君 に拍手です。 |
13日(月) | 東葛大会予選(6年) |
湖北台東小 |
東葛地区6年生大会のBブロック予選 初日は新柏との対戦です。 雨天順延と成りました(11月2日) |
18日(土) | 東葛大会予選(6年) 東葛大会予選(3年) |
少年サッカ−場 流山上耕地G |
予選2日目は柏マイティと流山翼との対戦です。 1勝1分け 勝ち点6を獲得しました。 予選3試合目はペガサスJFCとの対戦です。 ブロック予選 全勝チ−ムの直接対決に勝利 ブロック1位で11月の本選へと進みます。 |
19日(日) | 協会長杯(5年) | 少年サッカ−場 | 5年生による市内大会 湖北台クラブは4年連続の決勝戦進出を目指し 2回戦(三小キッカ−ズ対イレブンJの勝者) からの出場です。 イレブンJとの対戦に2−0で勝利!26日の 準決勝へと進みました。待望の優勝まで あと 2勝 !! |
25日(土) | 東葛大会予選(6年) |
湖北台東小 |
予選3日目は上本郷との対戦です。 |
26日(日) | 協会長杯(5年) 秋季リ−グ(3年) |
五本松運動広場 少年サッカ−場 |
(大会2日目・順決勝から) 準決勝 つくしの翼に0−1の惜敗。 しかし3位決定戦の対 新木やまとに3−0と 快勝!見事 銅メダルを獲得しました。 決勝戦 見事準優勝に輝きました。詳細は ![]() |
4月予定へ | 5月予定へ | 6月予定へ | 7・8月予定へ | 9月予定へ | 10月予定へ | 11・12月予定 |
2003年11月 | 試合 等 予定 | 会場 | 展望(期待) および 結果 | ||||||||||
1日(土) | |||||||||||||
2日(日) | 秋季リ−グ(1・2年) 東葛大会予選(6年) |
新木小学校 湖北台東小 |
6人制(詳細未定) 1年生の部で見事 優勝を飾りました。 10月13日雨天順延分 新柏に勝利!見事ブロック1位通過で12月 本大会への出場を決めました。 4年生もブロック2位通過を決めているので 揃って本大会での活躍を期待しましょう |
||||||||||
3日(月) | 湖北台杯(1・2年) | 我孫子市中央公園 | 1・2年生による6人制ミニサッカ−大会 湖北台クラブ主催による伝統有る大会! (参加チ−ム一覧) 8:50キックオフ
子供達と大声援の応援団の声が中央公園 いっぱいに響き渡りました。 ご協力頂きました参加チ−ム関係者の皆様 に感謝いたします。 湖北台クラブは1・2年生共に入賞を逃しました が、元気に試合を楽しめたことと思います。 21回目を迎えた今大会の総合優勝の栄冠は 新松戸SCに輝きました。 |
||||||||||
8日(土) | スポ少 駅伝大会 | 市 陸上競技場 | 4年生から6年生の選び抜かれたアスリ−ト 達が参加します。 |
||||||||||
9日(日) | 我孫子市長杯(6年) 東葛大会(3年) |
五本松運動広場 流山上耕地 |
NEC大会で優勝した6年生が湖北台クラブ による市長杯3連覇を目指し参加します。 1回戦は対FCアミスタ−です。 前後半40分を闘い0−0でPK戦に・・・ 残念ながらPKで敗れ連覇の夢は叶いません でした。 東葛地区ミニサッカ−(8人制)大会 本選 1回戦六実SC・Aに1−0で勝利。2回戦へと 駒を進めました。 |
||||||||||
15日(土) | |||||||||||||
16日(日) | 東葛大会(3年) |
流山上耕地 |
東葛地区ミニサッカ−(8人制)大会2日目 (2回戦以降 結果)
見事!優勝を飾ってくれました!選手諸君と 御父兄の皆様、おめでとうございます!! 詳細は⇒こちら(3年生のホ−ムペ−ジ) にてご覧ください。 |
||||||||||
22日(土) | |||||||||||||
23日(日) | 瀬崎フェスティバル(5年) | 草加市瀬崎G | 瀬崎SSSの主催による5年生大会にご招待 いただきました。東京・神奈川・千葉・埼玉から 16チ−ムが参加予定です。 |
24日(月) | 瀬崎フェスティバル(5年) | 草加市瀬崎G | 大会2日目(決勝ト-ナメント) |
29日(土) | |||
30日(日) |
2003年12月 | 試合 等 予定 | 会場 | 展望(期待) および 結果 |
7日(日) | 市内リ−グ決勝 ト−ナメント(6年) |
湖北台東小 |
14日(日) | 東葛リ−グ決勝 ト−ナメント(4・6年) |
流山上耕地G | (4年)準々決勝エンデバ−に3−0で勝利 21日の準決勝へと進みました。 (6年)イ−グルスに0−1の惜敗。ベスト4の 夢は叶いませんでした。 |
21日(日) | 東葛リ−グ決勝 ト−ナメント(4年) |
日立サッカ−場 | 準決勝の初石少年との対戦。 終始押し気味に試合を進めましたが、相手ディ フェンダ−の粘り強い守りに攻撃を撥ね返され 得点するこちが出来ませんでした。 コ−ナ−キックのチャンスを生かして1点をあげ た初石に0−1と敗れ決勝進出はなりませんで した。 |
21日(日) | ペガサス杯(3年) | 流山上耕地G |
21日(日) | ペガサス杯(3年) | 流山上耕地G |
23日(火) | クラブ練習納め | 尚 2004年の練習初めは1月11日とさせて 頂きます。 |